CONTENT コンテンツ

営業マンは「お願いします。」を使うな!

おはようございます島田です。

商談のクロージングで「お願いします」を使うのはおかしい!?と、
気が付いたのは、営業を初めて2年目でした。

私の場合は、誰からも営業を教わった経験が無く、
お客様と現場が育ててくれました。
だから、クロージングは「お願いしますよぉ~」でした。
それしか浮かばなかったです。

それでも売れていましたが、1年半にわたって、
「お願いします」を言い続けて、

「?」

「はて?」と疑問が浮かんだんです。

飛び込み営業で見ず知らずの客先に入って、お願いするって?
どう考えてもおかしいのです。
私はお客様が使っている古い電話機を、回線をまとめたりFAXと兼用にしたり、
より使い勝手が良くなり、経費が掛からないように提案をしていました。

メーカーのいい電話機に交換して使い勝手も良くなるので、
この「お願いします」はお客様の言葉だ!

そう思った瞬間から、クロージングでお願いしますを使わなくなりました。

「お願いします」はお客様の言葉、

そう意識して、アプローチからシナリオ全ての練り直して、
クロージングをいろいろ考えて使うようになって、
1段階も2段階も営業マンとして成長できました。

「お願いします」はお客様

契約が当然!

ぜひ、参考にして下さい。

動画解説は下記確認ください。

毎週月曜に営業メルマガを発行しています。(15年目に成ります)
無料メルマガ登録はこちらからお願いします。

無料オンラインセミナーを特別開催中です。
詳しくはこちらを確認ください。

以上 よろしくお願いいたします。