商談を行っている時、
アプローチで商品の紹介をしようとした時、
アポイントを取って訪問した時、
お客様が「ごめんなさい。」と「その件は、…」などと、NOを言う時があります。
多くの場合は、「YES・BUT法」とか言いますが、止めた方がいいというか、
日本人には「YES・BUT法」は合いません!
「そうですか、しかし!」なんて言ったらお客さんが怒ってしまいます。
そういう時は、『笑って誤魔化しましょう!』
「そうだったんですね!」と言いながら、ニコォ~って笑って、
カタログを出して、
「これなんですけど、」と話すのです。
多くの場合、お客様はそのまま話を聞いてくれます!
私は何度もそのパターンで契約を取った経験があります。
絶対にダメなのは、「YES・BUT法」を下手な癖にやろうとすることです!!
無理です。
嫌われるだけです。
YESで受けるのはOKです。
BUTで返すのはNGです。
YESで受けて、
ニコォって笑って、
話を進めちゃう!
これが一番ですよ。
詳しくは、下記動画を確認ください。
無料オンラインセミナーを特別に開催中です。
詳しくはこちらを確認ください。
以上 よろしくお願いいたします。