CONTENT コンテンツ

契約は正義

営業を行う上で最も大切なマインドセットは、
あなたが行っている『営業は正義』だということです。

営業という仕事ほど、実りの少ない仕事、
断られ続ける仕事、失敗の連続を経験する仕事は、

他には無いでしょう!

例えばテレアポにしても、100コールして1件アポが取れればいい方です。
つまり、99%は失敗しているということになります。

これが、パイロットなら?…
これが、外科医なら?…

着陸が100回に1回しか成功しなければ、
誰もそんな飛行機には乗りたく無いでしょうし、
第一、それではパイロットに成れないでしょう。(笑)

医者も、弁護士も、大工さんも、
そんなに成功率が低かったら仕事になりません。

「失敗し続ける」

「断られ続ける」

そうすると、精神的に参ってきてしまうものです。…
(辛いんです!)

叱責を受けたり、怒られたり、怒鳴られたり、
まるで、悪いことでもやっているような、
そんな錯覚に陥るのです。

これは、飛び込み営業でも同様です。

まして、私のようなシャイな人間は、
あれこれとやる前に考えてしまうんです。

「忙しいのではないか?」

「邪魔になるんじゃないか?」

「怒られるんじゃないか?」

などなど、…

やる前に、否定的なことを考えても仕方ないのに、
それでも、やっぱり考えてしまうんです。

だから、私にとって営業をするのは、
大変な苦痛を伴いました。

ただ、「自分に負けたくない!」という思いと、
「人が出来るなら俺にもできる」という思い、

この2つの思いが私を営業に引き留めました。

そうは言っても、最初はなんかよくないことをしているような、
変な罪悪感を感じながら、飛び込み営業をしていたものでした。…

それでも、1件また1件と契約が決まって、
お客様と仲良く成れるにしたがって、

そのお客様の笑顔が、自信につながり、
自信が信念になって行きました。

『営業は正義』

そう、思えるように成って行きました。

実は、クロージングを行う場合に、
このマインドセットが無いと、話に成りません!

まずは、マインドセットが非常に重要だと
ご理解ください。

そして、あなたの仕事がどれほど重要な仕事なのか?
それをモノを売るというような直接的な事や、
金儲けという視点抜きに考えてみましょう。

あなたの扱っている商品やサービスにお金を出す人がいるということは、
そのお客様にとって価値があるということです。

その価値は何なのか?

どのような大義名分があるのか?

お客様のどんな問題点を解決することが出来るのか?

考えてみることです。
書き出してみてもいいでしょう。

直接、お客様に聞いてみるのもいいでしょう。
あなたが、あなたの営業活動を心底『正義』だと、
思えるまで、ぜひ、自問自答を繰り返してください。