素晴らしい仕事だ!
営業が素晴らしい仕事だと思えるようになったのは、
営業を指導するように成ってからです。
結果論として素晴らしい仕事だと結論付けました。
まず、皆さんが関心をお持ちの、
金銭的な話をすると、
営業という仕事は「金」になる。
営業を選択したことで、
大学時代の友人の2倍以上の収入を手にしていました。
これは、営業を開始して3年目に大学時代の友人達と集まって、
飲みながら話した時に、給料の話に成り、美大卒はみんな学校の先生なんです。
年収で300万円程度しかもらっていないのに対して、
私は600万円を超えていました。
やたら、「リッチ」だとか言われて困ってしまいました。…
また、株式上場を2度経験できたのも金銭的には大きかったです。
26歳で口座残高が1千万円を超えていました。
キャッシュを300万円ほど持って新車を買いに行ったりできたのは、
営業をやっていたお陰です。
次に、人間的に成長します。
大学時代の友人とは、会話が合わなくなりました。
彼らの会話が低俗だとか、自分が上という意味ではなく、
彼らは小学生や中学生と日々会話をしています。
私は経営者と日々会話をしています。
話題も、内容も、語彙も変わってしかるべきなんです。
営業をはじめて3年目に集まって以降、
大学時代の友人とは疎遠になりました。…
・人間は人間によって磨かれます。
出会う人、話す相手によって、
磨かれていくので、経営者と日々商談をし続けることで、
随分成長できたと思います。
・機転が利くようになります。
営業という仕事は、お客様との真剣勝負を日々やっています。
一瞬で100万円の売上が決まったり、決まらなかったりします。
その一瞬の機転が利くか利かないで、勝敗を分けます!
真剣勝負の中で、磨かれるのです。
・説得力が向上します。
営業という仕事は、お客様を説得し、納得させる仕事でもあります。
気が付くと、随分と説得力が磨かれています。
・交渉力が付いてきます。
交渉が自然と上手くなってきます。
これは、ありとあらゆる場面で発揮できるようになります。
商品を販売する日々のお客様との交渉だけではなく、
メーカーさんとの交渉や、取引先などあらゆる場面での
交渉が上手くなっていくのです。
・総合して、人間力が付いてきます。
営業という仕事は忍耐力が求められます。
断われるという、辛いことを日々経験しながらも、
契約という成功を信じられるように成って行きます。
非常に陽転思考になります。
言い換えると楽観主義じゃないと、営業はやって行けません。
周りの人が絶望を感じるような状況ですら、
笑顔で前向きに行動できるようになります。
部下育成や取引先との交渉などを日々行う中で、
人間的に成長できるのです。
最後が、『人脈という宝物』を手に出来ます!
営業マンは、売れば売るほど、多くの顧客を獲得できます。
そして、その顧客を教育し、育てることで、
ドンドン宝物に成長します。
そして、紹介を貰って、顧客の中にネットワークを構築していくと、
どんな商品でも売れる物凄い宝物を創造できるんです。
お客様という宝物を作り上げることが出来れば、
あなたは、どんな商品を扱っても売れるでしょう。
営業を通して得られるものは、
1.お金
2.人間的成長
3.お客様という宝物
それだけでも、素晴らしい仕事だと思いませんか?
私が35年営業を続けてきて感じるのは、
世の中を変える力が営業にはあります。
事実、通信インフラをアナログから光回線に変えたのは、
我々営業マンです。
日本全体に光ファイバー網を引いたのは我々なんです!
NTTがやったかもしれませんが、
我々がいなければ、各企業に導入はできなかったでしょう。
FAXも、複合機も、セキュリティーカメラも、UTMも、LEDも、
すべて営業マンがいたから普及できているんです。
メーカーが作っただけでは世の中に普及しないんです。
普及させるには、営業マンがコツコツお客様を教育し続ける必要があります。
つまり、『営業という仕事は未来を構築できる素晴らしい仕事』だと言えます。
まずは、皆さんにこのことを心の奥底に叩き込んで欲しい!
そう思います。