CONTENT コンテンツ

営業実務コンサルタント

顧客活用(クロスセル)

内容

・理想的にはお客様を囲い込みワンストップ化すること。
・多くの会社は主要取扱商品を販売して終わっている。
・いろいろ扱ってみても売れなくて終わっている。
・しかも、売る方法は「値引き」だけ!「忙しいけど儲からない」という悪循環!
・せっかく顧客があるのに活用できていない!
・あなたが売らないと、他社、特にバリバリの営業会社(地元以外)に顧客を奪われてしまう(食い物にされてしまう)。
・お客様は、あなたが扱っていないために仕方なく他社から導入してしまっています。

顧客を守る!

良くない営業をやっている業者もまだまだあります。
「蛍光灯や水銀灯は使えなくなります」「NTT販売店はうちだけです」「新電力に切り替えないと停電します」など…平然と詐欺のようなトークを使う営業マンがまだいます。僕は、そういうのが許せない!お客様を守りたい!でも、僕だけじゃ何もできません。
だから、全国の文具・事務機販売をされている会社さんをコンサルして、LED・UTM・ビジネス本・複合機・VDIサーバ・セキュリティーカメラ、そして空間除菌装置ReSPRなどを一緒にお客様に提供することで、お客様を守り、良い商品を適正価格でお届けし、エンドユーザーもあなたも笑顔にしたいと思っています。

笑顔の輪を全国に!

僕は、苦しんでいたお客様が笑顔になる瞬間が大好きです。僕の心の報酬だと感じてコンサルをしています。たくさんの笑顔を今後も日本全国に広げていきたい!そう願ってコツコツ活動しています。

営業紙芝居

動画でわかる「営業紙芝居」

◆営業紙芝居の解説動画
https://youtu.be/4U6UuP-XpEw
◆営業紙芝居開発秘話
https://youtu.be/nVHpTFmBX3w
◆営業紙芝居LED動画解説
https://youtu.be/g9gYIt1OqDw
◆営業紙芝居UTM動画解説
https://youtu.be/sXMKwXzyX_0

営業同行

理論理屈?

僕は、「コンサル」って言葉が嫌いなんです。コンサルってなんとなく、理論理屈をくっちゃべって金を奪い取る!そんな嫌なイメージがあります。まあ、僕の偏見かも知れないけど…。
実際にお客様から聞いた話ですが、某有名〇井総研にコンサルしてもらってUTMを売る方法を教えてもらい、わざわざ虎ノ門に専用の店を出して社員4名体制でやって1年間で売上は「0円!?」。

「なんで?」ってその担当者にいろいろお話を聞いて即わかりました!「商品説明」バッカリ!売れる訳がありません!「商品説明=売込」売込が好きな人っていません。確かに詳しいしよく勉強しているけど、営業って商品説明じゃないんです!「欲しい!」って思わせられるかどうか。

だから、理論理屈だけを学ぶって危険なんですよね…。しかも、指導している側に営業経験がなかったり、今の現場で売ってなかったり!まあ、売れる訳がありません!

市場は生き物

僕が現場にこだわる理由は、現場、市場って生き物だからです。「昔、売れた」という営業で、今は全く売れない人ってたくさんいます。それは市場が変化したからなんです!

僕は、1986年から営業を開始しました。当時はバブル期!この時代は営業過多の時代です。100人入社して100人退社する!売れなきゃ首を切られるそんな時代です。
この当時売れるようになった人は本物の営業力を持っています。「化け物」がいた時代です。だって、9時から22時まで、100~200件飛び込み続けることができたから、試合数が半端ない!個人情報保護法以降そういうのができなくなりました…。

1992年以降はバブル崩壊後の時代。この時代が一番簡単でした!「安くなる」って言えばアポが取れ、「安くなれば」売れた。『料金営業』が通用した。だから、40~50歳の人ってそこにハマるんですよね…。そういうのが社長や営業部長だと「安くすれば売れる」って言って失敗するんです!

2005年以降ドンドン加速的にネット社会になりました。ネットでどんなことも調べられる時代!=営業マン不要!昔、営業マンって、情報を教えてくれる必要な存在でしたが、今の営業の多くはネットほどの知識がありません!まあ、そうなると営業と話す時間がもったいないとなります。

実は、ネット社会に求められる営業像は、「信頼できるプロ」なんです。ネット社会って情報過多だから、どの情報が正しいのか?判断できなくて困っています。だから、お客様は信頼できるプロを求めているんです。これも、2012年からもう一度自分で現場で営業して肌で感じたことなんです!

売ってナンボ!

営業って売ってナンボです!お客様を笑顔にするには、売上をあげるしかない!「理論理屈はくそくらえ!」って思っています!

「頭でどうのと言ってもわからないの!具体的に現場で教えて!」これが、本音だと思います。だから、僕は現場で一緒に客先に行きます。あなたの会社の名刺をもって一緒に行って、目の前で僕が営業紙芝居を実際にやって見せます。

まあ、売れます!トップセールスがあなたの会社の社員として現場で実地訓練をするから、売りながら学べます。だから、みんな実績が100%出ています。